所在地:〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-134
構築・運営団体:認定NPO法人 難病のこども支援全国ネットワーク

 「あおぞら共和国」を支援する 甲府一高あおぞら会のサイトです。 
事務局への連絡はここからMail  2023年3月24日更新
外の世界を知らないで育っている難病の子ども達を自然の中に連れ出すお手伝いをお願いします。
 おぐちこどもクリニック 小児科医 小口弘毅(S45卒)
 
 
年報2022 vol8表紙
   甲府一高あおぞら会 2022年度活動報告(最終版) 

  年報2022 AOZORA vol.8は2023年3月1日に会員の皆様に発送いたしました
  2022年総会は年報による紙上開催といたしました. 

  「あおぞら共和国」を支援する 甲府一高あおぞら会会員募集中! 

  ***甲府一高あおぞら会の会則と体制***     Facebook甲府一高あおぞら会    

                     
                           会費納入方法
甲府一高あおぞら会    活動状況 2015年~2022年

 紙上総会 
2022年甲府一高あおぞら会の総会は2021年度と同様に年報 
 AOZORA vol.8 配布による紙上総会といたします。

   役員改選と正副会長の承認のお願い
 
役員改選:2023,2024年の役員は再任とし、会務報告ページに掲載した体制で運営いたします。

 会則の正副会長改選は総会で承認、3 月締め切りで賛否を事務局にいただき
 
(賛成の場合は返信不要)決定いたします
  ご意見は事務局まで以下のアイコンをクリックし、メールでお願いします。
 

    。  Mail

  甲府一高あおぞら会会費振込を現金で行う場合の料金加算のお知らせと負担のお願い
2022年1月17日から、ゆうちょ銀行の料金改定により、窓口やATM における 各種払込み
サービスのご利用にあたって、現金でお支払いの場合には、 1 件ごとに 料金 110 円 が加算
されます。左に掲載した、赤色の甲府一高あおぞら会会費振込用紙「払込料金
加入者負担」による払込みで、甲府一高あおぞら会が払込み料金を負担する場合であっても
、現金での振込に伴う加算料金110円は会員の皆様にお支払いいただきますことを、ご了解
願います。通帳またはキャッシュカードを利用 し、口座からお支払いの 場合、料金に変更は
ございません。
尚、お送りしたゆうちょ銀行振込用紙にて、複数人分をまとめて納入、会費に寄付を加えて
振り込むことができます。詳細は 会費納入方法 を参照してください。 
 クリニック文庫 | 小口こどもクリニック (cside.com)
あおぞら共和国物語を会員の皆様に2022年7月10日発送しました。

 「あおぞら共和国」の建国の起点となった、「みんなのふるさと”夢“プロジェクト」
活動10周年を記念して「あおぞら共和国物語」が出版されることとなりました。
この本は同プロジェクトの発起人小口弘毅(甲府一高あおぞら会実行委員)が編纂の
中心となり、昨年7月から原稿執筆を開始し今年7月に完成しました。
甲府一高あおぞら会実行委員会としても、10周年記念出版に協賛す
るとともに、会員の皆様にコロナ禍で開催できませんでした、
感謝の集いに代えて、本書をお送りしますので、お受け取りください。

本書の電子ファイル(PDF版)は小口弘毅医師の
ホームページの中
クリニック文庫 に掲載されております。
  認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク様より感謝状を頂きました
  みんなのふるさと”夢”プロジェクト10周年記念し、活動に協力した11団体の一
  つとして、甲府一高あおぞら会が感謝状をいただきました。 2022年3月12日に
  あおぞら共和国でサントリー白州工場の皆様と一緒に認定NPO法人 難病の
  こども支援全国ネットワーク様より、感謝状の贈呈を受けました。
 
    贈呈式関係者との記念写真
 
     露木会長と仁志田総支配人
2022~2023年あおぞら共和国活動紹介


2023年春のチャリティーウォークの案内チラシ.pdf
 
   草刈りボランティアが実施されました 
  ◎ 開催日時:2022年9月25日(日) 8:00~15:00
    台風を避けるため、当初の24日から1日遅らせました。好天にめぐまれ、
    17名で実施されました
   らくがきキッズPartyが開催されました。    らくがきキッズParty案内チラシ.pdf
 
2022年10月9日(日) 13:00~17:00 あおぞら共和国にて お絵かきワークショップ、 
  新鮮な野菜・果物の直売

  ◎『らくがきキッズParty』RDD2020での様子がYouTube掲載されています。
  滋賀と山梨のダウン症アーティスト交流展が開催されました。
  2022年10月22日~23日 交流棟
  出展者:6名(高島市、東近江市、大津市、長浜市、草津市、熊本市、芝草の会:18名

 
  ヘレンハウス物語
~A House Called Helen~
ジャクリーン・ウォースウィック著
仁志田博司・後藤彰子/監訳

・世界で初めてのこどもホスピス
・・・「あおぞら共和国」の原点

出版社:クリエイツかもがわ 定価:2592円(消費税を含む)

*購入はこちらから


本書をご購読ください。「あおぞら共和国」支援となります。

 
   手放しで使える「傘さしベルト君」の紹介
 神宮司房義さん(85歳)がご自身の体験から、工夫した、傘さし便利グッズを紹介します。
神宮司さん(甲府一高あおぞら会会員S30年卒)は2015年脳梗塞で倒れ後遺症が残ってしまい、
歩行には杖、手押しカートが必要となってしまいましたが、その中で、雨の日を傘を手に
持つことなく歩行が出来ないか、工夫した結果、「傘さしベルト君」を製作しました。
 手足他が不自由な方以外の一般の方でも、ベビーカを押すママさん、雨の日のカメラマン
 他、両手が自由に使えるので、非常に便利&安全です。 
 それ以外にも手足の不自由な方が自分一人で生活するための援助グッズを多数制作しています。
 製品紹介とその使い方は以下のサイトを参照してください。
  清原慶子さんのサイト:https://www.kiyohara-keiko.org/view/395
  動画:https://www.youtube.com/watch?v=pLQImxH0aA4

 神宮司さんはリハビリでほぼ毎日散歩とそのとき撮影された花の写真に短歌を添えて
 Facebookに掲載しています。https://www.facebook.com/fusajin1 

あおぞら共和国に神宮司さんから頂いた見本を置く予定です
   今までのチャリティーウォーキングの記録

 2019年4月13日春のチャリティーウォークアルバム  
難病のこども支援全国ネットワーク主催の活動 及び あおぞら共和国関連イベント紹介2022年開催

         
    あおぞら共和国利用申し込み(「難病のこども支援全国ネットワーク」のページから行って下さい)

   
  交流棟竣工式ウインターキャンプ・RDD2019 in 「あおぞら共和国」 
 
 2019年.3月1日~3日 あおぞら共和国にて開催されました
3月12日YBSテレビ(山梨放送TV)の番組で本イベントと甲府一高あおぞら会の支援活動が紹介されました 

第2回 沢山イベントオンライン開催  2022年3月12日(土)13:00~22:00
 
 オンラインRDD”あおぞら共和国”2022 2022年3月12日(土)15:00~17:00
  難病のこども支援ネットワーク関連のイベント及び、 
あおぞら共和国で開催されたイベントの記録


 ”がんばれ共和国” Webキャンプ 2021 報告(あおぞら共和国から)を追加   
あおぞら共和国の構築と近況写真  

あおぞら正面ゲート(仁志田ゲート) 2022年3月15日更新  
あおぞらの森 森の設備構築と整備 2022.03.12~14
  ツリーデッキ最新状況2022.09.25
 
  あおぞら共和国・ウォーキングコース 周辺の見どころ、味どころ、  

  ゆめ屋 を追加2023年2月19日 
 
  
甲府一高あおぞら会    活動状況 
2015年からの活動報告ページ

2021年の内容を更新、 2022年最終版
 

 がんばれ!vol197 あおぞら共和国 

 
 

 NEWS
新聞記事等
2020年3月8日更新 
他のNPO法人、非営利活動団体リンク集  ・NPO法人イムクルス健康相談センター

・特定非営利活動法人 車イス社会を考える会 

  
車イス社会を考える会入会申込書.pdf


2014年4月26日 新緑チャリティーウォーク 水車小屋公園にて 

 
 2014年10月25日 紅葉チャリティーウォーク参加者全員の記念写真  竣工したお風呂棟前にて
 
2015年4月25日 新緑チャリティーウォーク 
 
水車の里公園(一般コース)
 
花水坂(自然観察路コース)
 
あおぞら共和国で完歩お祝いパーティ 後ろは工事が開始された4号棟です 2015年4月25日
 
2015年10月17日 紅葉ウォーキング 水車小屋の公園にて